記事一覧
-
専門学校で保育士資格を取得する!奨学金・給付金の道も[大原専門学校の場合]
国家資格の保育士資格は専門学校でも取得できます。 学校のカリキュラムさえこなせば資格が得られますので、試験が苦手な方でも大丈夫。 専門学校は費用が高いと心配な方には、奨学生の制度や給付金の制度などを利用する手があります。 「保育士養成講座」のように学費が免除される方法もあります。 資金がないからと諦めないでください。 そこで専門学校をお考えのあなたには、「指定保育士養成施設」かつ「保育士養成講座」の対象校であり、入学金・授業料の免除などの制度も整っている大原専門学校をご紹介します。 -
[試験対策]これだけは覚えておきたい保育の理論の外国人学者一覧
保育士試験で問われる、保育の理論や体系を構築してきた学者の名と、彼らが唱えた主張や考え方。 これだけは最低、覚えておいたほうが良い人々の一覧です。 -
[アプリ]保育士試験対策・過去問おすすめ7選〜スキマ時間に学ぶ
保育士試験の役に立つ無料アプリがあります。 10種類以上ありますが、評判の良い無料アプリを紹介しましょう。 スマホでスキマ時間に学べるので重宝します。 -
[筆記試験8教科9科目]の内容と出題範囲、令和の過去問、実技試験過去問
筆記試験は8教科9科目あります。 ここでは、厚生労働省が発表しているその内容と出題範囲を表にまとめてみました。 役人的な硬い表現なので読みにくいとは思いますが、「出題範囲」は、ざっとで良いですから必ず目を通しておきましょう。 また、筆記試験の過去問と実技試験の過去問(概要)のリンクを貼っておきます。 -
[無料で国家資格を取得]保育士養成講座の受講資格、申し込み方
受講料無料で「保育士養成講座」を受講する方法があるのをご存知でしょうか。 テキスト代だけ自己負担ではあるものの、専門学校に多額の授業料を払うことを考えると非常にお得な仕組みです。 この無料の「保育士養成講座」を解説します。 -
地域限定保育士とは? 通常の保育士との違いは? 試験はどう違うの?
地域限定保育士とは、保育士の慢性的な不足を解消するために2015年に出来た新しい資格です。 国家戦略特別区域の自治体によって行われる試験に合格すると、3年間はその地域限定ではありますが保育士の資格が得られます。 その職務は一般の保育士資格保有者と違いはありません。 -
保育士試験の受験資格と筆記試験の内容、実技の傾向などを詳しく解説
保育士試験を受けるには、簡単に言うと短大卒以上、つまり大学に2年以上在学して62単位以上を習得した者に限られますが、高卒や中卒でもある条件を満たせば受験できます。 試験内容は下記の筆記と実技で、6割以上の成績をおさめる必要があります。 筆記試... -
保育士試験の合格率と受験資格、保育士の年収・適性・メリット
保育士とは?保育士の仕事とは?保育士と幼稚園教諭の違いは?保育士を目指せる年齢と受験資格は?保育士の資格を取得する方法は? -
保育士試験の通信講座おすすめ4社の比較!受講料、教材内容
保育士試験の通信教育講座を比較検討しました。 ・ユーキャン ・ヒューマンアカデミー(たのまな) ・フォーサイト ・キャリカレ 以上5社の受講料、教材内容、質問回数、添削回数、注目ポイントなどを比較しました。 -
保育士転職求人サイトおすすめ10社を比較!【辞めたい・勤めたい】
国は保育士確保の対策を講じていますが、未だに保育の現場では保育士の不足が続いています。 保育士は今、最も求められている職種です。 保育士試験にめでたく合格された方もすでに保育士資格をお持ちの方も、保育士への就職・転職をお考えならここからどうぞ。 -
[保育士試験・合格体験記/筆記篇]働きながら正味3カ月の独学で合格!おすすめテキストも紹介
働きながら保育士試験を受験したシニア(女性)です。 保育士資格を受けようと思ってから1年、正味3ヵ月の独学、2回の受験で筆記試験に合格しました。 どのような教材を使用したかなども含めて受験を決意してから合格までの体験を書きました。