保育士試験(国家資格)の主な内容、問題数、科目別の難易度

  • URLをコピーしました!
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
質問者

保育士試験の科目の内容と、それぞれの難易度が知りたいのですが…。

そんなあなたの質問にお答えします。

保育士試験の合格するためには、8教科9科目から出題される問題の6割以上を正解しなければなりません。5者択一問題や○×(マルバツ)方式で、8教科9科目全160問の問題が出題されます。

その主な内容と、筆者が受験した経験に基づいた難易度をお伝えしたいと思います。

スクロールできます
科目名問題数主な項目主な内容難易度


保育原理
20問・保育の意義・目標・方法 ・保育の基本・現状と課題 ・保育の思想と歴史的変遷保育を支える理念や制度、保育の歴史など、保育の基礎を学びます。「子どもを理解すること」「保育の目標や内容」「保育の計画」について、『保育所保育指針』という法律を中心に勉強します。 ★★★☆☆
保育に関する歴史的人物や法律など「子ども家庭福祉」と重なる部分も多いが、基礎的なことが中心なので難易度は低め。


教育原理
10問・教育の意義、目的及び児童福祉等との関連性 ・教育の思想と歴史的変遷 ・教育の制度・実践 ・生涯学習社会における教育の現状と課題教育に関する人物、思想、著書などを学び、現代において「教育とは何か」「良い教育とはどんなものか」を考えます。 教育原理と次の社会的養護は、2科目セットとなっており、通称「ニコイチ」と呼ばれる科目です。★★★☆☆
「教育基本法」や「学校教育法」は押さえておくべき。


社会的養護
10問・現代社会における社会的養護の意義と歴史的変遷 ・社会的養護と児童家庭福祉 ・社会的養護の制度と実施体系 ・施設養護の実際 ・社会的養護の現状と課題「子どもの最善の利益」のために「社会全体で子どもを育む」ことが社会的養護の理念です。児童養護施設など、保育所以外の児童福祉施設に入所している子どもについて、社会的養護の仕組みや現状などを学習します。★★★☆☆
近年ますます重要になって来た児童の養護や虐待防止等の問題がよく出題される。


子ども家庭福祉
20問・現代社会における児童家庭福祉の意義と歴史的変遷 ・児童家庭福祉と保育 ・児童家庭福祉の制度と実施体系 ・児童家庭福祉の現状と課題・動向と展望子どもの福祉のためには家族の幸せが必要である、という「家庭福祉」の基本的な考え方から、子どもを取り巻く環境や里親制度、児童虐待や少子化問題などについて学習します。『社会的養護』『社会福祉』と学習内容が重複する部分があります。★★★★★
社会福祉についで難しい。児童福祉の法律の流れや、関わりの深い人物など、暗記項目が多い。試験によって難易度にバラツキがあり、テキストに載っていなかった問題も出題された。


社会福祉
20問・現代社会における社会福祉の意義と歴史的変遷 ・社会福祉と児童家庭福祉 ・社会福祉の制度と実施体系・動向と課題 ・社会福祉における相談援助・利用者の保護に関わる仕組み社会の中で生きるのに苦労している保護者、自分で辛さを訴えることのできない子どもたちに寄り添うために、社会における福祉のあり方や思想などを学習します。★★★★★
最も難しい。福祉の歴史、専門用語など暗記項目が最も多い。


保育の心理学
20問・保育と心理学 ・子どもの発達理解 ・人との相互的関わりと子どもの発達 ・生涯発達と初期経験の重要性 ・子どもの発達と保育実践 ・生活や遊びを通した学びの過程 ・保育における発達援助子どもの心の成長や、発達について学びます。運動機能、言語機能、知的発達、社会性の発達などに関する理論、心身症の子ども、関わり方の難しい子どもなど支援の必要な子どもについての知識を学びます。★★★☆☆
胎児期からの発達について問われるが、誰でもたどって来た道なのでイメージしやすい。心理学の重要な人物や理論をよく理解しておこおう。


子どもの保健
20問・子どもの健康と保健の意義 ・子どもの発育・発達と保健・疾病と保育・精神保健 ・環境及び衛生管理並びに安全管理 ・健康及び安全の実施体制 ・保健活動の計画及び評価子どもの成長に伴う身体発達や、ケガ・病気の予防や対応についての知識を学びます。★★★☆☆
子育て経験者なら難易度は2。予防接種や子どもの病気の知識が役に立つ。


子どもの食と栄養
20問・子どもの健康と食生活の意義 ・栄養に関する基本的知識 ・子どもの発育・発達と食生活 ・食育の基本と内容 ・家庭や児童福祉施設における食事と栄養 ・特別な配慮を要する子どもの食と栄養子どもの心身の健康や発達につながる「食」を理解し実践できるように、子どもの年齢に応じ必要な栄養素や食事の摂り方などを学びます。★★★★☆
妊娠中の栄養や母乳育児、離乳食などの設問が多く、子育て経験者には有利。ただし、馴染みのない栄養学的な問題もあり、暗記項目は多め。


保育実習理論
20問・保育実習理論・実技実践の場で求められる保育方法や技術を学びます。実技試験にもつながります。★★★★☆
ピアノの素養があれば難易度3。楽譜を読んで伴奏をつけたり、コードを問う問題が難しい。絵本や童謡などを広く知っておくことも必要。
※難易度はあくまでも筆者の主観です。
【目次】タップで飛べます!

全科目での注意点

全体として言えることだが、どの科目でもさまざまな調査結果からの出題が必ずされます。テキストや過去問はデータが古いので、最新のデータをチェックしておく必要があります。

2の「教育原理」と3の「社会的養護」は、ニコイチと呼ばれるセット科目となっており、片方はできても片方ができないと合格にならないため、難易度が高いと感じる人も多いようです。

アプリの活用もスキマ時間に活用できておすすめです。

おすすめの問題集&テキスト/

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
¥1,540 (2022/11/30 07:17時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
コードをコピー
【目次】タップで飛べます!