保育士登録とは?保育士証はいつ届く?更新は?苗字や本籍が変わったら?

  • URLをコピーしました!
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

国家試験に合格したら、できるだけ早く登録申請をすることをおすすめします。

なぜかというと登録が完了し、「保育士証」が届かないと、保育士として保育園等に勤めることができないからです。

これは保育士資格が平成15年11月29日の児童福祉法の改正により国家資格の名称独占資格になったからです。

これによって保育士の資格を詐称することは禁じられたわけです。

そこで、保育士登録や保育士証について深堀りしましょう。

【目次】タップで飛べます!

保育士として働くためには必須の保育士登録

「保育士登録の手引」の書類一式

保育士資格は、平成15年11月29日の児童福祉法の改正により保育士の定義が変わり、国家資格となりました。

その法改正によって、保育士として仕事をするには「保育士登録」が必須となりました。

試験に合格しただけでは保育士として働くことは出来ないのです。

保育士登録と言っても難しいことはなく、戸籍などの書類と保育士試験の合格証を発送するだけです。

すると一定期間の後、「保育士証」が送られて来ます。

保育園に就職する際、その保育士証のコピーの提出を求められます。

保育士登録は都道府県ごとに行われ、保育士証は各都道府県の知事の名において発行されます。

が、登録は 社会福祉法人 日本保育協会の運営する「登録事務処理センター」 に委託されているため、どの都道府県でも登録申請方法は同じです。

試験やその合否は保養協(一般社団法人 全国保育士養成協議会)によって行われますが、登録は別組織である社会福祉法人 日本保育協会の「登録事務処理センター」によって行われます。

【関連記事】保育士登録申請して保育士証をもらう〜その方法と手順>>>

保育士登録が必要な理由

児童福祉法の法改正がなされる平成15年以前は、保育士という資格は名称独占資格ではありませんでした。

極端に言えば、詐称しても勤められ、しかも罰則等はありませんでした。

そこで法改正が行われ、さらに都道府県ごとに保育士登録簿が作成され、都道府県知事が発行する「保育士証」の交付を受けた者のみが保育士として働けるようになりました

因みに独占資格には、次の2種類があります。

  • 業務独占資格 医師、看護師、診療放射線技師などの資格を指します。資格を有する人のみが独占的にその仕事に携わることができます。
  • 名称独占資格 栄養士、保育士、保健師、作業療法士などの資格を指します。資格を有する人のみがその名称を名乗ることができます

【関連記事】[保育士 転職 体験記! ]転職サイトのお陰で3日後には保育園に内定!>>>

保育士登録する都道府県は?

「保育士証「は、都道府県知事の名で発行される。保育士資格を取得したのが養成校か保育士試験かが記されている(赤枠)。


保育士登録する都道府県は、以下のように定められています。

  • 指定保育士養成施設を卒業した人は、申請書提出時点で住民票住所地のある都道府県
  • 保育士試験に合格した人は、保育士試験合格地の都道府県

現住所や本籍地ではありませんので注意してください。

保母資格から保育士への切り替えについて

保母資格証明書(保育士資格証明書)を持っている人は、保母資格証明書だけでは保育士として働くことはできないので、必ず保育士登録を行う必要があります。

保育士登録と同様の申請をします。

結婚などで苗字・本籍が変わった場合などは書き換えの申請が必要

結婚などで姓や本籍地の都道府県が変更になった場合は、保育士証の書き換え交付の申請手続きが必要となります。

その場合は、まず「書換え手引き」を登録事務処理センターから取り寄せてください。

基本的には登録申請の時と同様の手順になりますが、1人当たり1,600円の手数料がかかります。

保育士証はいつ届く?

手引の取り寄せ期間を含めると、おおよそ2ヵ月かかると思ってください。

そのため、試験に合格したら即、申請手続きを行うことをおすすめします。

書類に不備があった場合はさらに時間がかかりますので、慎重に提出書類をチェックする必要があります。

さて、登録申請したら、いつ保育士証が届くか待ち遠しいですね。

登録申請して書類に問題がなければ、翌月の中旬に届きます。

例えば、8月に申請した場合、9月中旬に届くということです。

ただし厳密に言うと、翌月の中旬に保育士証をもらいたい場合、2021年だと8月13日必着、9月は10日までに必着となっています。

このように月によって異なります。共通点は第2金曜日ということですが、登録事務処理センターで確認しましょう。

追記:保育士証、届きました!

2021年前記試験の合格後すぐ登録申請した「保育士証」は、9月14日に書留郵便(下画像)で届きました。9月13日付になっています(上画像)。

実技試験は、令和3年(2021)7月4日(日)でしたから、実技試験から2ヶ月と10日で保育士証が届いたことになります。

保育士登録FAQ

保育士登録は必ず必要ですか?

保育士として働く場合は保育士登録が必ず必要です。保育士として働く予定がない場合は必ずしも必要はありません。
ただ、急に保育士として働くことになった場合、登録には最大3カ月ほどの時間がかかってしまうため、保育士登録をしておくことをおすすめします。

保育士登録に更新手続きはありますか?

保育士登録は有効期限などはありませんので、更新は不要です。
ただ、結婚で苗字や本籍などが変わった場合は、書き換えが必要となります。書き換えにも時間がかかりますので早めに書き換えの申請をしておくことをおすすめします。

別の保育園に転職したら保育士登録はどうなりますか?

保育士登録は一度行えば全国で保育士として働くことができますので(地域限定保育士を除く)、手続きは不要です。

保育士証がなければ保育園で働けませんか?

勤務開始予定日に「保育士証」が間に合わない場合でも、保育園によっては採用してくれる可能性があります。
保育士としての勤務には保育士証が必須ですが、「保育補助」として働くことは可能だからです。
資格証がないうちは保育補助として働き、資格証が届いたら保育士として働くという対応をしてもらえる場合があります。

まとめ

保育士試験に合格したら、保育士登録をして「保育士証」をもらいましょう。

保育士証があれば、いつでも保育士として働くことができるからです。

これがないと、たとえ合格はしていても保育士としての勤務はできません。

保育士証とは正式に保育士として都道府県に登録されていることを証明するものです。

平成15年11月29日の児童福祉法の改正により保育士は国家資格となり、名称独占資格となりました。

これによって自称保育士や詐称保育士は排除され、保育士の地位が確かなものとなったのです。

保育士登録が済んでない人は、保育士補助としては働けても保育士としては働けません。

保育士に転職を考えている人は、試験に合格したら即登録申請しましょう。

すぐに保育士になるつもりのない人も、登録しておくことをおすすめします。

なぜなら、今は転職を考えていない人でも急に保育士に転職なんて状況にならないとも限らず、保育士証を手に入れるには2カ月ほどを要しますので、あわてずに済むからです。

【関連記事】保育士登録申請して保育士証をもらう〜その方法と手順>>>

コードをコピー
【目次】タップで飛べます!